完全分解で行われるエアコンのクリーニングは、分解をしていく段階でエアコンの内側にたまっているホコリやカビが大量に放出されることがあるため、そのままの状態で作業に入ると周辺にある家具や床などを汚してしまう可能性があります。そのため、クリーニングの作業に入る前に、まずはエアコンの近くにある電化製品、家具、床などをビニールなどで丁寧に覆い、作業によってなにも汚れることのないような状態にすることが重要です。
その後、経験豊富なプロのスタッフが、エアコン本体からカバーやファンをはじめ、内部の電子機器やフィルターにいたるまで、一つ一つ慎重に分解していきます。パーツは効率よく洗浄ができるように、安全な場所に並べていくのでスムーズです。
全てのパーツの分解が終了したら、専用の器具を使って洗浄をしていきます。洗浄作業は、パーツごとの特性に合わせて、傷がつかないように工夫しながら行い、細かい所まで汚れが残らないように徹底的に洗います。
洗浄が終わった後は、パーツを正確に元の場所に戻していきますが、プロのスタッフが微妙な位置のずれがないように注意しながら、上手に組み立てていくので安心です。全てのパーツが元通りに組み上がったら、依頼者の立ち会いのもとでエアコンの動作確認を行い、洗浄による効果を確かめると共に、作業による不具合が出ていないかどうかもしっかりとチェックしていきます。最後に、養生したビニールなどを片付けて、元通りの状態に戻したらエアコンの完全分解クリーニングは全て完了です。
沖縄のエアコンクリーニングならエアピカ
https://airpika.jp/area/okinawa